先端複合演習では複数のIT分野にまたがる専門的技術の統合的活用や、専門の異なる人材との協調による開発課題への取り組み等を通じて、実社会で要求される複雑な課題への対応力を会得します。複数のテーマが提供されるので、希望するテーマを選択して受講することができます。
H29実施テーマ一覧
H28実施テーマ一覧
- [IT3-1601] Design as UX(大阪芸術大学合同による超上流工程からのシステム開発演習) (4~12月,通年4単位相当)
- [IT3-1602] 自律式ローバーの設計・実装・テスト(JAXA協力によるシステム開発演習) (7~10月)
- [IT3-1603] 超実践RT-PBL(プロジェクトの提案・応募・実施・評価を行う実践的PBL) (未定)
- [IT3-1604] システムアシュアランス演習 (6月〜11月 及び 9月〜2月)
H27実施テーマ一覧
- [IT3-1501] Design as UX(大阪芸術大学合同による超上流工程からのシステム開発演習)
- [IT3-1502] 自律式ローバーの設計・実装・テスト(JAXA協力によるシステム開発演習)
- [IT3-1503] 超実践RT-PBL(プロジェクトの提案・応募・実施・評価を行う実践的PBL)
- [IT3-1504] システムアシュアランス演習
- [IT3-1505] ソフトウェア検証演習
H26実施テーマ一覧
- [IT3-1401] Design as UX(大阪芸術大学合同による超上流工程からのシステム開発演習)
- [IT3-1402] 自律式ローバーの設計・実装・テスト(JAXA協力によるシステム開発演習)
- [IT3-1403] 超実践RT-PBL(プロジェクトの提案・応募・実施・評価を行う実践的PBL)
- [IT3-1404] システムアシュアランス演習
- [IT3-1405] リアルタイムOS検証演習
H25年度実施テーマ一覧
- [IT3-1301] Design as UX(大阪芸術大学合同による超上流工程からのシステム開発演習)
- [IT3-1302] 自律式ローバーの設計・実装・テスト(JAXA協力によるシステム開発演習)
- [IT3-1303] 超実践RT-PBL(プロジェクトの提案・応募・実施・評価を行う実践的PBL)
- [IT3-1304] システムアシュアランス演習
- [IT3-1305] リアルタイムOS検証演習