タイトル
自律式ローバーの設計・実装・テスト
概要
LEGO Mindstorm によるロボットを宇宙探査機ローバーと見立て、そのソフトウェアの要求分析、ハザード分析、設計、実装、テスト、納入までの開発作業一式を行う。開発はチームで行い、JAXA から発注されたという想定で、JAXAの方々から要求を抽出するところからはじめ、最後は、つくばにあるJAXAにて納入のためのデモを実施する。開発の前に、JAXAの研究員による講義を数回NAISTにて実施する。
目的
単なるプログラミングだけでなく、実際の開発作業で重要となる要求分析、設計、テストなどに重点をおきながら、チームによる開発の実際を学ぶ。特に、組込みソフトウェアの開発において重要となるハザード分析や安全設計、各種検証技術について、実践を通じて習得することを目指す。
言語
日本語、英語
募集人数
各プロジェクトあたり2~5名程度、全体で最大4プロジェクト程度
募集分野
ロボティクス、セキュリティ、ソフトウェア
受講条件
特になし
開講時期
事前知識の為の講義を7月24日(3限)、7月26日(5限)、7月31日(3限、4限)に先端ソフトウェア工学Iの一部として実施(演習参加者はこの部分のみの聴講を認める)。その後、各プロジェクトで開発を進め、8月8日中間審査会、8月21日8月20日最終報告会
実施形態
講義とPBL。実施場所は主にNAIST。最終報告会はJAXA(つくば市)にて。
単位
2単位
担当教員
飯田、田中、高井
詳細案内
7月2日(説明会)